A/Bテストの「KAIZEN platform」がグーグルとグリー出身者を要職に起用して海外展開へ [ #cbajp ]
大手ネット企業からスタートアップへ――。こんなキャリアパスが日本でも増えつつあるのかもしれない。ウェブサイトのA/Bテストを行うプラットフォーム「planBCD」を運営するKAIZEN platformが2月1日、グーグル日本法人で広告営業部門を立ち上げた小川淳氏をカントリーマネージャーに、グリーと米国子会社GREE...
View ArticleGoogle、999ドルのビデオ会議システムChromebox For Meetingsをローンチ―近く日本でも発売へ [ #cbajp ]
今日(米国時間2/6)、マウンテンビューの本社でGoogleはプレスカンファレンスを開き、Chromebox for Meetingsというビデオカンファレンス・システムのローンチを発表した。これはASUS製Core...
View Articleあまりの難易度で人気爆発のFlappy Bird。制作者によるゲーム3本が一気にトップ10入り [ #cbajp ]
Flappy Birdはもう試してみただろうか。やけにフラストレーションがたまるゲームだ。ちょっとプレイするだけで、スマートフォンを壁に投げつけたい衝動に襲われてしまう。iOS版とAndroid版がある。開発したのはベトナムはハノイの開発者であるNguyen Ha Dongだ。現在、3本のアプリケーションがApp...
View ArticleAmazonのiOSアプリにカメラによる商品検索機能搭載―リアル店舗のショールーム化いよいよ進行 [ #cbajp ]
消費者は現在でもリアル店舗を訪れるとスマートフォンを使ってさかんに価格比較をしているが、店舗にとって状況はさらに悪化しそうだ。Amazonは「カメラでショッピング」機能をメインのiOSアプリに追加した。これまでは棚に並んでいる商品のバーコードを読み取る必要があったが、これからは写真を撮るだけでAmazonその他のeコマースサイトとの価格比較ができる。...
View Articleクラウドストレージサービスを完全暗号化で使えるnCrypted Cloudのサービス [ #cbajp ]
DropboxやGoogle Driveなど、広く使われているファイル共有サービスを企業が利用するときには、万が一ハッカーにやられたときの、ファイルの盗難や改竄が心配になる。そこでこのたび登場したnCrypted Cloudは、あらゆる場所で、あらゆるものを暗号化すると同時に、誰がいつどのファイルにアクセスしたかという完全な記録(audit trail, 監査証跡, 追跡記録,...
View ArticlePaper、iOS版が米国向けに公開。これはFacebookアプリに代わるかもしれない [ #cbajp ]
Facebookの新しいスタンドアロンアプリ、PaperのiOS版が米国で公開された。これは単なるコンテンツリーダーではない。Paperにはメッセージ、通知、検索、そして全面デザイン改訂されたプロフィールもある。Paperのチームリーダーたちに、まだ古いアプリを使っているかと尋ねたところ、プロダクトマネージャーのMichael Reckhowは、官僚的に「えー、まあ」と答えたが、デザイナーのMike...
View Article求人側と求職デベロッパが対話的に“プログラミング面接”を行うCodePair, HackerRankがツールとしてローンチ [ #cbajp ]
プログラミングの課題に挑戦してソーシャルに楽しむサイトHackerRankがローンチしたのは2012年のTechCrunch Disrupt...
View Articleこれが(私的にデザインされた)大型画面のiPhone 6だ [ #cbajp ]
2012年に、5人のiPhone兄弟姉妹を次々と出産したAppleが初めて、その旗艦スマートフォンのサイズを変えた。それまでの5人のiPhoneたちはみんな3.5インチだったが、iPhone...
View ArticleTumblrが(ようやく)SSLをサポート。但し有効にするには設定が必要 [ #cbajp ]
Google、Facebook、そしてTwitterなどからずいぶん遅れることとなったが、Tumblrが(ようやく)SSLに対応することとなった。但し、標準状態ではSSLが無効となっている点に注意が必要だ。つまり自分で設定する必要があるのだ。セキュリティ意識の高い利用者(現代は全員がそうあるべきだと思うのだが)は、このYahooが提供するブロギングサービスサイトでは、ぜひともSSLオプションをオンに...
View Article新たに発見されたSnapchatの脆弱性はiPhoneをクラッシュしAndroidを超遅くする [ #cbajp ]
力の大きい者は責任も大きい。今でも急速な成長が続いているSnapchatに対しては、このプラットホームのセキュリティへの関心もますます成長している。今日(米国時間2/7)はセキュリティの研究者Jamie...
View ArticleFacebook、10歳の歴史をともに振り返る「過去の出来事」サービスを提供中 [ #cbajp ]
Facebook誕生10週年を祝すオープンレターの中で、なぜ彼らが世界で最も有名なソーシャルネットワークを生み出すことになったかにつき、ファウンダーのマーク・ザッカーバーグが次のように記している。「私たちは単なる学生グループでした。企業に比べれば、はるかに限られたリソースしか持っていませんでした。もし大企業が私たちの成し遂げようとしていた分野に乗り出してきていれば、彼らが世界最大のソーシャルネットワ...
View Articleアメリカ国外からでも「Paper」をダウンロードして使ってみる方法 [ #cbajp ]
Good news:Facebookの素晴らしいスタンドアロンアプリケーションのPaperがリリースされた。Bad news:どういう理由だかわからないが、Paperはアメリカ国内でのみダウンロード可能となっている。Good...
View Articleビル・ゲーツ、マイクロソフト技術アドバイザーに「ステップ・アップ」。祭り上げられたのか、飛躍なのか? [ #cbajp ]
Satya NadellaのMicrosoft次期CEO就任のニュースと共に、もう一つ大きく変ったのが、経営陣の階層だ。Microsoftの共同ファウンダー、Bill...
View Articleイギリスは義務教育(5-16歳)公式カリキュラムにプログラミング教育を導入–9月施行にさきがけYear Of Codeキャンペーンを助成 [ #cbajp ]
現代の政府は問題を抱えている。インターネットは将来の経済にとってますます重要だ。しかしそれを活用するための技能は、教育政策の中でもずっと下位のプライオリティしか与えられていない。初等教育の段階からプログラミングを正式の教科として導入している国は、ニュージーランド、韓国、アメリカ合州国、イスラエル、連合王国(イギリス)など、ごくわずかだ。...
View Article複数のNoSQLデータベースの使い分けを単一のREST APIでできる中間サービスOrchestrate [ #cbajp ]
今は、アプリケーションのデータベースは一つあれば十分という時代ではない。今日では多くのサービスがさまざまなデータベース…とりわけNoSQLデータベース…を駆使して彼らのアプリケーションのいろんな側面を構成している。そうなると、複雑性とエラー箇所と費用が増える。またそれと同時にデベロッパはAmazon Web...
View ArticleOculus RiftヘッドセットとThalmicのMyoアームバンド・コントローラーが接続されたらゲームはすごいことになる [ #cbajp ]
完全没入型VRゲームが実現する日は意外に近いかもしれない。Oculus Riftはその方向への大きな一歩だが、ThalmicのMyoは理想的なパートナーとなるかもしれない。Myoはユーザーが手と腕でジェスチャーするとその筋電位を読み取って接続されたデバイスをコントロールするアームバンドだ。...
View Articleアメリカ第二位のネットショップNeweggがAmazon Prime対抗サービスを49ドルで開始 [ #cbajp ]
今度登場したPremierは、Amazon Primeに対抗するNeweggの49ドルのサービスだ。送料無料で三日以内の優先配送、低額速達配送、返品手数料無料、と来ればAmazonの実績ある優待サービスに十分互角に対抗できそうだ。ただしPremierには、Amazon...
View ArticleGoogleがデジタル美術振興のためDevArtプロジェクトを立ち上げ…創設記念作品を公募中 [ #cbajp ]
GoogleはDevArtと呼ばれるプロジェクトで、絵の具と絵筆とキャンバスに代わり、コンピューティングとネットワーキングと、そのためのコード(プログラム)を使って創作する美術の振興と、そのビジネス化に貢献しようとしている。...
View ArticleFacebookの「Look Back」ビデオが気に入らない人へ。もうすぐ編集できるようになる [ #cbajp ]
過去24時間、私のFacebookニュースフィードは、2つのことで占められている。 http://jp.techcrunch.com/2014/02/06/20140205dont-like-your-facebook-look-back-youll-be-able-to-edit-it-soon/
View Articleネットワン、クラウド基盤構築分野でCiscoの最上位資格を取得 [ #cbajp ]
ネットワンシステムズ株式会社は10日、米Cisco Systemsの販売パートナー向け認定資格「Cisco Master Cloud Builder Specialization」を取得したと発表した。同資格は、クラウド基盤構築分野での最上位に位置付けられるもので、国内ではネットワンが初めて取得したという。...
View Article