「利益0円でもクラウドに先行投資」サイボウズ青野社長が2014年方針を説明 [ #cbajp ]
サイボウズは2014年2月17日、決算事業説明会を開催した。13日に発表済みの2013年12月期決算では売上高が51億9700万円で、11カ月の変則決算だった前期比で10億5700万円伸びた。当期利益は1億8800万円。クラウド関連サービスの開発や広告宣伝費への先行投資が影響し、売上高当期純利益率は前期の5.9%から3.6%へと低下した。...
View Articleサイオス、「クラウド×OSS」をテーマにしたシステム構築セミナー開催 [ #cbajp ]
2月28日、「脱レガシーシステム! 次世代システム再構築へのポイント クラウド時代のOSS有効活用とOSS Integration Centerのご紹介セミナー」と題する無料セミナーが開催される。主催はサイオステクノロジー。同セミナーでは、OSSの活用を前提にクラウド活用も意識しながら、システム移行のポイントを解説する。...
View Article注目度が高まるクラウド利用の会計・確定申告ソフト [ #cbajp ]
毎年2~3月の恒例業務と言えば確定申告。2013年分の受付も17日から全国一斉にスタートし、個人事業主をはじめ、経理作業におわれる人も多いだろう。そこでいま話題を集めているのがクラウド会計・申告ソフトだ。たとえば、freee(フリー)が開発・提供しているクラウドの全自動ソフト「freee(フリー)」は、13年3月のリリースから約10カ月で4万を超える事業所が利用するまでに普及している。...
View Article仕事を頼む人、仕事を受ける人を平等にするクラウドソーシング [ #cbajp ]
今後、正規社員のボリュームを企業社会全体で増やしていくことは現実的ではありません。その問題を解決してくれる鍵の1つがクラウドソーシング。インターネットを通じて仕事のマッチングができるようになるのです。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1402/18/news003.html
View ArticleISID、ANAに連結会計クラウド「STRAVIS on CLOUDiS」を提供 [ #cbajp ]
株式会社電通国際情報サービスは、ANA ホールディングス株式会社を親会社とするANA グループの連結会計システムに、ISID の連結会計クラウドサービス「STRAVIS on CLOUDiS(ストラビス・オン・クラウディス)」が採用され、本格稼動を開始したことを発表します。 http://japan.zdnet.com/release/30064195/
View Articleミラクル・リナックス、大規模システム向けの統合監視サーバー「ZBX8200」 [ #cbajp ]
ミラクル・リナックス株式会社は18日、Zabbix 2.0ベースの統合監視サーバーのラインアップに、大規模システム向けの新モデル「MIRACLE ZBX8200」を追加すると発表した。ミラクル・リナックスと株式会社PFUが販売する。価格はオープン。「MIRACLE ZBX8200」は、10万監視項目程度の大規模システム向け統合監視環境を容易に導入できるアプライアンスサーバー。...
View Article【要ログイン】AWSのリソース/ユーザー管理で欠かせない2つのサービス [ #cbajp ]
AWSのシステムを運用するためのモニタリングツール「Amazon CloudWatch」と、AWSアカウントをセキュアに管理する「AWS Identity and Access Management」(IAM)について解説する。 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1402/18/news02.html
View Articleリクルートポイントを使った「観光地 O2O」施策、熱海エリアで開始 [ #cbajp ]
リクルートライフスタイルは、ポイントアプリ「Air ウォレット」とクラウドレジアプリ「Air レジ」を使った観光地への誘客・地元店舗での購買促進施策を熱海エリアで開始した。2月14日時点で70店舗が参画しており、順次増える予定とのこと。実施期間は5月下旬を予定しているという。 http://japan.internet.com/wmnews/20140218/2.html
View Article日本初のIT系バイラルメディア”CuraIT”のサービスを開始 [ #cbajp ]
バーチャルコミュニケーションズ株式会社(本社: 東京都新宿区 、代表取締役社長: 島田憲治、以下バーチャルコミュニケーションズ)は、日本で初めてのIT系のバイラルメディアである「CuraIT (キュレイット)」のサービスを開始いたしました。CuraITは、米国で次々と生まれている最新のIT系サービスを紹介する動画を中心としたブログ形式のニュースサイト(バイラルメディア)です。...
View Article日新製鋼、日本IBMとの基幹システムに関するアウトソーシング契約を更改 [ #cbajp ]
日新製鋼と日本アイ・ビー・エム(IBM)は2014年2月17日、2004年4月から続く基幹業務システムに関する戦略的アウトソーシング契約を更改し、新たに2019年3月までの契約を締結したと発表した。日新製鋼では、鉄鋼業としてのコア業務の企業競争力をより強化させるため、基幹システムを、継続的な業務変革を支えるITシステムへと進化させるとともに、低コストかつ安定的に運用・維持できる基盤として整備を進めて...
View Articleワムネット、大容量ファイル送信サービス「GigaCC トラスト便」を発表 [ #cbajp ]
日本ワムネットは2月17日、企業向け大容量ファイル送信クラウドサービス「GigaCC トラスト便」の提供を開始すると発表した。GigaCC トラスト便は、オンラインストレージを活用した大容量ファイルの受け渡しサービス。Webブラウザからファイルをアップロードすると送信対象者のメールアカウントへURLが送られ、受信者はそのURLへアクセスすることでファイルをダウンロードできるようになる。...
View ArticleULTEO、OVD の4.0リリース候補版を発表 [ #cbajp ]
オープンソース企業 Ulteo は、インストールベースの製品「Ulteo Open Virtual Desktop 4.0」のリリース候補版を発表した。クラウドコンピューティングのために設計されており、次の大きなアップデートになる。なお、最終版のリリースには数か月かかるという。「Ulteo Open Virtual Desktop」は「Windows Remote Desktop...
View ArticleEnterpriseDBがPostgreSQLを選んだ理由―OS界の変革をデータベースの世界でも [ #cbajp ]
DB Onlineの読者ならば、EnterpriseDBという名前はご存じだろう。PostgreSQLに付加価値を提供することで、ここ最近は順調に売り上げを伸ばしている新しいデータベースベンダーだ。同社のCEOを務めているEd Boyajian氏の以前の職場はRed Hat社。同じオープンソース・ソフトウェアを用いビジネス展開する企業であり、「Red...
View Article先端 IT 活用推進コンソーシアム、気象庁データを利用できる API を公開 [ #cbajp ]
先端 IT 活用推進コンソーシアム(AITC)は気象庁の提供する気象警報、地震、津波情報などの気象庁 XML の幅広い活用を目的として、クラウド上で同情報を取得し利用を容易にする3種類の API を開発し、公開した。公開された API で利用できるデータは、2012年12月より気象庁が試行的にインターネットを介して配信している「気象庁防災情報 XML...
View ArticleMicrosoftの「Office 365」、DocuSignの電子署名サービスを統合へ [ #cbajp ]
米Microsoftは現地時間2014年2月17日、クラウド版グループウエアサービス「Office 365」の強化策について明らかにした。電子署名システムの米DocuSignと長期にわたる戦略的提携を結び、Office 365から直接DocuSignの署名プラットフォーム「eSignature」を利用できるようにする。...
View ArticleMt.Goxの崩壊をよそに、ライバルのBitcoin交換所は未だに驚くほど安定 [ #cbajp ]
ここ数日間のBitcoin価格乱高下のウォッチングは、スポーツ観戦のようだ。しかし、以前の不況や争いとは異なり、...
View ArticleITサービス市場は低成長、事業部門などIT部門以外に提供すべき–IDC分析 [ #cbajp ]
IDC Japan は2月18日、国内ITサービス市場予測を発表した。2013年の同市場は2年連続のプラス成長となる前年比1.7%増の5兆75億円を見込んでいる。2014年以降もプラス成長は続くが、成長率は低いものにとどまり、2013~2018年の年平均成長率は1.3%、2018年の市場規模は5兆3442億円になると予測している。...
View Article電子書籍に欠如する所有権についての理解 [ #cbajp ]
電子書籍・電子教科書・電子コミック・電子マンガの所有権が存在しないのは書籍のさらなる電子化を進める障害の1つとなっている。地元の書店へ行ってコミックや小説を購入する場合、わたしたちは所有権についてはっきりと理解できる。作品の代金を支払って家に持ち帰り、好きなように保存したり友達に貸したりできる。...
View Articleインフォテリアが海外に賭ける思い [ #cbajp ]
ここ数年で海外展開を加速させているインフォテリアだが、目下、海外売り上げ比率は2%程度にとどまる。しかし、「海外売り上げを5割」を目標に、そのための投資を積極化する。日本に年商100億円を超すソフトウェア会社は数社しかない。大きな理由は2つある。1つは、中小規模のソフト会社が開発した先進的な技術や機能を積極的に取り入れるユーザー企業が少ないこと。もう1つは、ソフト会社自らが海外の市場開拓に取り組まな...
View Articleジュビロ磐田、日立SolのトータルCRMクラウド採用でO2O施策 [ #cbajp ]
日立ソリューションズ(日立Sol)は2月17日、ヤマハフットボールクラブ(YFC)が運営するJリーグチーム「ジュビロ磐田」のサポーターズクラブ活性化を図るため、YFCから「ファンビジネス向けトータルCRMソリューション」クラウドサービスを受注したことを発表した。同ソリューションを適用した新システムは3月1日より稼働する。 http://ascii.jp/elem/000/000/867/867831/
View Article