LINEがスパム電話を撃退する無料アプリを公開、台湾スタートアップの技術活用 [ #cbajp ]
LINEは9日、アドレス帳に登録していない番号からの電話・SMSの発信元情報を表示したり、着信拒否ができるアプリ「LINE...
View ArticleホンダからAndroidカー、Bumpが終了 ソーシャルライター田口の厳選ニュース14本 [ #cbajp ]
話題になったソーシャルのニュースの中から、ライター田口が厳選してお届けする週刊ソーシャルニュース(WSN)。今週はホンダからAndroidカー、Bumpが終了など、ニュース全14本をダイジェストでお届け。1週間のウェブの主要ニュースをチェックして、今週をスタートしよう。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/194/194675/
View ArticleSCE、「PS NOW」を今夏から米国で提供開始 [ #cbajp ]
ソニー・コンピューターエンタテインメント(SCE)は、アメリカのラスベガスで開幕された国際家電ショー「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にて、クラウド技術を活用したプレイステーションのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」を今年の夏頃からアメリカで開始すると発表。当面は「プレイステーション3(PS3)」のゲームタイトルを「プレイステーション...
View Article【マンハッタンの風景】マーケティングの“革命児” [ #cbajp ]
先週半ば、顧客管理(CRM)ソフトで知られる米セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ会長兼最高経営責任者が、ニューヨークにやってきた。セールスフォースはハイテクの集積地、シリコンバレーの雄だ。ネットワークを通じて情報処理する「クラウド・コンピューティング」の代表格で、最近はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に対応したシステムを売り込もうとしている。...
View Article東芝、LG、パナソニックから見る2014年のスマートTV新潮流 [ #cbajp ]
CESから読む2014年のテレビトレンド、2本目の記事では、東芝を中心に、LGエレクトロニクス・サムスン電子・パナソニックといった「主要4社」の動向をまとめてみたい。「もうメインストリームでは、『4Kにあらずばテレビにあらず』的なところがありますね」大手テレビメーカーの開発者は、CES会場の端で筆者と雑談しながらそう話した。そのくらい、4Kによる高画質化は当然の流れだが、形状やITテクノロジーの進化...
View Article「アイデアがある人は役人なんかやってない」麻生太郎金融担当相 [ #cbajp ]
賀詞交歓会から賃上げ発表までさまざまなニュースが飛び交った今年の経済界。新聞に載らなかったものを中心に、経済トップや経済官庁の大臣にの名言・迷言を紹介する。1月からスタートした少額投資非課税制度(NISA)について、「日本経済をさらに成長させるため、貯蓄から投資の流れを促したい」と意気込む。 http://news.livedoor.com/article/detail/8426047/
View Article日立製作所、執行役会長、執行役社長および取締役会長の異動を発表 [ #cbajp ]
(株)日立製作所は2014年1月8日、東原敏昭執行役専務が4月1日付で執行役社長兼COOに昇進すると発表した。6月の定時株主総会において取締役候補者として提案され、選任された場合取締役に就任する。中西宏明執行役社長は執行役会長兼CEOに就任し、川村...
View Articleピーエスシー「ID-コネクター」販売 業務用ソフト間を円滑連携 [ #cbajp ]
医療機関向け情報システム開発のピーエスシーは複数の業務用のアプリケーション(応用)ソフト同士のデータの連携を円滑化するソフト「ID-Connector(コネクター)」の販売を始めた。画面上に表示されるすべての情報を独自技術で取り出すことで、文字や写真、さらには入力フォームなどもひな型のデータをまるごと取り込める。...
View Article愛知県が汎用機からプライベートクラウドへ移行~シスコUCSを採用し災害対策も実現 [ #cbajp ]
愛知県がプライベートクラウド、および遠隔バックアップシステムを構築し、汎用機上の情報システムの移行を進めている。ネットワンシステムズが2014年1月10日に発表したリリースで明らかにしたもの。プライベートクラウドはVMwareの仮想化ソフト vSphere、シスコのUCSサーバー、EMCのストレージEMC VNXといった「VCE」の製品を使って構築した。愛知県は運用経費の30%削減を見込んでいる。...
View Article「色あせない卒業アルバム」を作りませんか [ #cbajp ]
ドコモのベンチャー支援プログラム「イノベーションビレッジ」。その2期生として選ばれたのは6チームある。今回、各チームの戦略を分析していくわけだが、2社目に取り上げるのが、電子卒業アルバムアプリ「えがおの本」を開発中のえがおの株式会社。太田祥平社長は出版社出身の40歳。6チームの中では、最年長の起業家だ。「卒業アルバムをアプリ化して、スマホやタブレットでいつでも、どこでも見ることができる。自由にカスタ...
View Article海外在住日本人が旅の手伝いを行うマッチングサービス「Traveloco」開始 [ #cbajp ]
トラベロコは1月10日、海外サービスECプラットフォーム「Traveloco」β版のサービスを開始したと発表した。「Traveloco」は、海外に在住する日本人が、同サービス利用者の旅の手伝いをするマッチングサイト。海外在住者に無料で現地情報の相談ができ、各エリアの在住者に個別メッセージを送ることが可能。また、特定エリアの在住者に一括相談&リクエストができる。...
View Article情報通信技術で、まちに活力 宮城・大崎市が実証事業 [ #cbajp ]
宮城県大崎市は中心市街地をICT(情報通信技術)の利活用で活性化しようと、アルプス電気やソフトバンクテレコムと実証事業に取り組んでいる。今月中をめどに柱である、まちの魅力を発信する「大崎市ワンストップアプリ」(仮称)の配信と、一人暮らし高齢者の見守りサービスを開始。スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末の利用者増を見据え、災害に強く活力あるまちづくりを探る。...
View ArticleGarmin、リストバンド型活動量計 Vivofit 2014年1Q発売。Garmin Connect 連携の50m防水エクササイズツール [ #cbajp ]
GPS機器ベンダーの老舗 Garmin は、CES 2014 に合わせて、リストバンド型の活動量計 Vivofit を発表しました。ライフログツールというよりも、目標値を設定してクリアしていくエクササイズ管理ツールといった特長のVivofitは、2014年1〜3月にも発売予定。価格は130ドル。...
View Articleセーバー、旅行会社向けiPadアプリ提供開始 [ #cbajp ]
セーバートラベルネットワークは1月10日、旅行会社向けのiPadアプリ「セーバー・レッド・モバイル・ワークスペース」の提供を開始した。アプリでは航空券、レンタカー、ホテルの予約販売機能や、顧客管理、シートマップ、発券機能が利用できる。PC版「セイバー・レッド・ワークスペース」の拡張版としての位置づけで、クラウドを利用して予約情報や顧客プロファイルの同期もおこなう。...
View ArticleGoogle、メールサービス「Gmail」のAndroidアプリをアップデート!画像の自動表示や不在通知設定、複数ファイル添付などに対応 [ #cbajp ]
Google(グーグル)は10日、クラウド型のWebメールサービス「Gmail」のAndroid向けアプリをアップデートしたとお知らせしています。公開された最新バージョンは4.7.2で、アプリ配信マーケット「Google Playストア」にてアップデートすることができます。新しくWeb版でも対応していた画像の自動表示に対応したほか、設定から不在通知を行え、Android...
View ArticleSnapchat には $100 Billion の価値がある:Marc Andreessen [ #cbajp ]
Snapchat は Facebook からの $3 Billion のオファーを断ったと伝えられるが、それに対する人々の反射的リアクションは Are they crazy ?!? であった。そこで提示された対価は、莫大なものである。 しかし、ベンチャー・キャピタリストである Marc Andreessen によると、Snapchat には、もっと、もっと、大きな富を生み出すチャンスがあるという。...
View ArticleApple App Store の年商が、ついに1兆円に到達した! [ #cbajp ]
Apple の App Store だが、初めて年商が $10 billion に達した。火曜日の朝に Apple が発表したのは、12月の App Store の売上が $1 Billion に達したことで、その年商も新記録を達成し、2013年の総額が $10 Billion を超えたというアナウンスメントである。...
View ArticleWhatsApp が4億人に達した:つまり、Twitter より大きいのだ! [ #cbajp ]
WhatsApp という、スマートフォンのための新たなテキスト・メッセージ・アプリだが、このサービスを1ヶ月の間に使用する人々が 4億人に達していると、同社が発表した。 言い換えれば、このアプリには、より多くの人々が登録されていることになる。その規模はというと、2.3億人のアクティブ・ユーザーを擁し、盛大な IPO を達成した、あの Twitter よりも大きいのだ。...
View Article世界のスマホ:総数の 70% 以上を Android が占有 [ #cbajp ]
BI Intelligence としては初めてのことだが、グローバルにおけるスマートフォンのインストール・ベース推定値を、オペレーティング・システムごとに算出してみた。インストール・ベースのデータとは、実際に人々が手にしたデバイス数の累計であり、特定の四半期におけるスマートフォンの販売台数を参照する、マーケット・シェアの比率とは対照的なかたちで、たとえば Google の Android...
View Articleモバイル広告 : 2014年は 64%も伸びる! [ #cbajp ]
私たちの Web プレゼンスが拡大するにつれて、広告スペースも広がっていくだろう。 いくつかの広告代理店は、各種のオンライン・プラットフォーム上で消費者の注意を引くために、モバイル広告とネイティブ広告を活用している。LinkedIn Marketing Solutions によると、それらの広告主となる企業は、2012年の $1.2 billion から、2013年の $3 billion...
View Article